カテゴリ
以前の記事
リンク
will-o'-the wisp…アートな友人wispさんのページ
まいにちのひび…H市在中、営業もデザインもこなすこけしさんのブログ 遠野の嫁っこ日記…東北唯一!瓦屋さんに嫁いだY師匠のブログ 日々コダワリ日記…選び抜かれたコダワリが心地よい、whitecoatさんのブログ 森の暮らし たいまぐら便り…誰よりもいわてを楽しむ術を心得ているアーティスト、智穂さんのブログ サタンチュラのマイブ〜ム… 木工作家、環境活動、音楽…様々な横顔を持つサタンさんのブログ。DEADがお好き♪ ギャラリー豆…矢巾町にオープンした小さなギャラリー。カフェもあります うるし日記…安代町の漆器作家りささんのブログ。楽しみながら漆のことがよーくわかります 自転車とデジタルな日々…盛岡のMTBツーキニストKAZZさんのブログ。シンプル&男気あふれる文体を見習いたい 花のお山の焼物屋…宮城県栗原市花山で、端正な焼締を作っている「座主窯」さんの日々。にゃんこもかわいい♡ 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今年のゴールデンウィークは出歩きました。宿題もたまってやす。
しかし、書いておこう。記憶が彼方に去る前に。 第一弾はこちら。「矢野顕子 出前コンサートin盛岡」。 ![]() まっさきに目に飛び込んできたのが、書家Yちゃんの立看板「矢野顕子 出前コンサート」。入ってるね〜気合い! 溢れてるね〜愛! さっそく一枚パシャリ。 そうこうしているうちに同行のみなさまご到着。YちゃんとKidsさん、昨年のアレコも一緒に行ったMちゃんは、新妻なのに五所川原からやってきた。そしてたけのこバカ仲間のteboさん、仙台から参加の大ファンHさん、東京から帰省して参加のKさん。 こういう大人数でコンサートは滅多にない。 ので、すでにテンション高し。 その勢いで、会場でfreshlessさんにご挨拶。お土産、本当にありがとうございましたー! ふと自席の横を見ると、おお!某編集部のYさんが! あっこちゃん好きの輪、広がってますなぁ〜。公会堂の1階席は見た目ほぼ満席。2階のベランダからも顔がちらほら。よかったよかった。 曲は、アンコールまで含めて全16曲。 数は合ってると思うけど、歌詞カードあんま見ないのでタイトルほぼうろ覚え。 オープニングは「これでいいのだ」。そして「ひとりぼっちはやめた」「David」「大寒町」…タイトル忘れが1曲あって、「いいこいいこ」「ニットキャップマン」、くるりの曲(すんませんタイトル失念)。思いっきりジャズアレンジな「ラーメンたべたい」、マッキーの名曲「カミナリがなる前に」、「誰がために」は映画の曲だそうですね(すんません観てない)。次の東北本線夜行列車っぽい曲もタイトル忘却〜。そして谷岡ヤスジちっくが大好きな「Super Folk Song」、感涙の「ごはんができたよ」。アンコール2曲は「ありがとう」(でいいのか?)と「ひとつだけ」。 踊るピアノ、弾む声、輝く笑顔。音楽という名のお風呂にと〜っぷり浸かった2時間。 湯上がり気分ったらもう最高です。 ポカポカ気分で御一行様、飲み会へゴー。おでんなどをつつきながらビールで乾杯し、夜は更けゆく。そろそろお開き…の頃合いを見計らったかのように、あっこちゃんとコンサートスタッフの打ち上げに行っていたYちゃんが合流。しかもコンサートの地元スタッフの方(すいませんお名前失念)と、出前コンサートの音楽プロデューサーであるNさんもやってきた〜っっ。あっこちゃんと音楽について、じ〜っくりお話していただく。「彼女はやっぱりすごいよ」の一言は、30年以上ともに出前コンサートを行ってきた仲だからこそ語れる言葉。すごい関係だよなぁ…。 ファンというには普段のモチベーションが低すぎる。 しかし、いつも心の奥の方にあるのがあっこちゃんの音楽。 これからもきっと、出前に出前されていきます(東北と東京限定ですが)。 ![]()
by teardropstone
| 2007-05-08 01:26
| 日々のアレコレ
|
ファン申請 |
||